ジム会員募集中
2017.12.13更新
ジム会員残を募集しております!
是非お問い合わせください!
投稿者:
2017.05.26更新
東京オリンピックや都政に絡んでイメージ操作という言葉がメディアで取り上げられていました。
情報化社会に携帯やパソコンを使わない、テレビを見ない、ということはあまり現実的ではありませんが
このブログ作成も目に見えない実物を少しでもお伝えできたらと発信しています。
ただ、一番は 心や体が感じる感覚を大切にして頂きたい
それが当院スタッフの想いです。
ご自身の生活環境の中で 体や心のことを日常で相談できる方が身近にいない時、
普段頑張れてしまう方で、ちょっと何か助けを借りないとマズイかもしれないと感じている時、
このHPをご覧になってらしたら、まずご予約のお電話をお待ちしてます。
実際いらしてみて、心や体がここで治療を受けてみようと思えたら通ってみてください。
お子さんに一番愛情を注いでいるのは親御さんですが、以前ほど子供を取り巻く環境には子供ひとりひとりを見て、話を聴いて、感じてくれる大人はいません。
こども食堂を運営する方で 家や学校以外の場所を子供に~ と仰る方がいらっしゃりとても共感しましたが、院は 体 の専門としてその一役を担うと感じています。
携帯やパソコンで情報を沢山入手できて、周りの方とお話ができる大人になると、情報が多すぎて迷いますよね。
まだまだ本能が研ぎ澄まされている子供は 感覚、鋭いです。
通ってみたい
何か違う
自分で気づけなかった、忘れていた感覚を思い出せた
そんな心と体の変化を感じる
そのあと自分の体を知って良い時と悪い時を感じるようになる、
そうなると自分の体を感じながらコントロールできるようになる⇒自己管理 です
その自己管理のお手伝いを当院スタッフが全力で行います。
誰かのために、素敵だなと思う理念の元、頑張っているかたこそ自己犠牲をいともせず不調に気づきにくい、不調を放置する傾向にあります。
そんな方の想いが頓挫しませんように・・・スタッフ一同、願っています。
スタッフ自身もさらなる成長の場を設けるため、木曜の午後をしばらく休診とさせて頂くことになりました。
昨日も早速院外での活動を行ったところです。
営業の日は朝から夜の受付時間まで幅広い営業時間でご来院、ご相談をお待ち申し上げます。
予約優先制です。お気軽に受付スタッフにお問い合わせくださいませ。
投稿者:
2017.03.11更新
東日本大震災の日、当たり前の生活が一変したことでしょう。
復興を応援する気持ちと、元気に日々を過ごすこと、屋根のある家で眠れることが当たり前ではないという気持ち、
そんな気持ちが入り交じり、感謝の気持ちが薄らいでいる時にそれらの気持ちをうっかり忘れて反省する。
そんな日々の繰り返しですが 風化させない 被災された方々の想いに今日こそ強く寄り添わないといけないですね。
院でお仕事できること、患者様の痛みや苦しみを和らいであげること
私達、体や心に触れるお仕事のありがたいことです。
頑張る人こそ体の声を隅に押しやって人のために一生懸命です。
体が年齢の割には、仕事内容の割には悲鳴をあげてるな・・
そう感じたらご一緒に体や心がもっと楽に、上手に今の環境と付き合いながら保っていける方法を考え、実践していきましょう。
投稿者:
2017.01.10更新
本年もどうぞよろしくお願いいたします
新年早々、院では福みくじのイベントを行っております
予告なくサプライズで、いらして下さる方々のお喜びの声を楽しみに準備していたため
大吉・中吉が出るたびきゃあきゃあ受付が騒がしいです(笑)
あまりの福にスタッフも引きたいとおねだりしまして、、1回はお許しが出ました((o(>▽<)o))
そのくらい、良いものをご準備してますはずれは無いのでぜひ楽しんで下さいね
無くなり次第の終了ですのでご容赦を
投稿者:
2016.10.30更新
受付の中渡瀬です
めっきり朝晩寒くなって来ましたね。
早い段階で外も暗くなってしまい、ちょっぴり寂しい気持ちになってしまう今日この頃・・・
お陰様で毎日たくさんの方々にご予約を頂き。
たまにバタバタしてしまい、申し訳なく感じる事も
ですが!出来る限りゆったりと院で過ごして頂きたい一心で
努めて参りたいと思っています(。u艸u。)
最近では施術前後、コーヒーを召し上がりながらごゆっくりされている患者様も多くなりました。
くつろいでいらっしゃるそのご様子を目にする度、有り難く、やはり感謝の気持ちが絶えません
みなさまにとって心地良い場所であって欲しいと願っています
そして~
コーヒーに加え
この秋、試飲で大好評だったハーブティーも始めます
ご自身のその日の気分や調子に合わせて、週替わり、数種類の中から選んで頂けます
是非、ご賞味下さい
天気や季節の移り変わりでケガをしやすかったり、グッタリ、、疲れが取れない事も多いかと思います
そんな時は ふじさき整骨院 ふじさき鍼灸院に!
心も体も元気になりましょう(●’З`)db⌒☆
おたずねはお気軽に 099-206-3254
秋晴れの空のように爽やかに中渡瀬が承ります。
投稿者:
2016.10.23更新
気候が急に変わります。
昨日何ともなかったのに今日調子が悪い・・・翌日が天候不良、頭痛
暑くて薄着で寝たら朝方寒くて目が覚めた・・・喉が痛い
など体にも影響が出始めています。
腰に痛みを訴える方もこの1週間は多かったです。
11月は 3日(木)、23日(水)の祝日を開院し
11日(金)、12日(土)をお休みとしますので
ご予定に合わせてご利用ください。
体調が乱れやすいこの時期ですが
晴れれば行楽の秋。家族サービスでお出かけされた後はそのままご家族で当院にいらして頂き翌日に備えるのも良いかと思います。携帯やIPod、PCなどで電磁波にさらされる機会の多いお子様にも電磁波による邪気を取り除くと言われるごしんじょうが人気で、親御さんに体験いただけます。
ご予約でのご来院がオススメです。
電話 099-206-3254 受付 中渡瀬 が元気にお電話お待ちしております。
投稿者:
2016.09.15更新
先日、城山観光ホテルで開催された統合医療学会に参加させて頂きました。
柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ師を擁する当院スタッフも学ぶべきことがたくさんあり、とても勉強になりました。
看護の基本理念をお話下さった川嶋みどり先生
人間らしく生きていくことができるように手助けすることが必要
~そこには人間らしくとは、その人らしく=その人がありふれた日々の暮らしや営みを支障なくできることを手助けすること
を意味するのだと。
とても身に沁みました。先月次女の急な入院があり、ありふれた日々は一転しました。その直後の先生のお話。(ご心配下さった方がた有難うございました。)
予想もしてなかった自然災害や病気、時が変わります。生活が変わります。もし変わってしまったとしても慢性期までを手助けする、永くお付き合いのできるそんな技術者でありたいと改めて思いました。
普段から個人のサバイバル能力を高める必要がある現代社会。代替医療の関わりは欠かせない。
と小野直哉先生。
何かが起きたときだけでなく、起きる前にその能力を高めるお手伝い、私達が今、目標にしている・実践していると再確認し、さらに発展させる必要があると気持ちを新たにしました。
投稿者:
2015.12.26更新
こんにちは。
今年のクリスマスは満月がすごく綺麗でしたね。
もうあっという間に年末年始がやってきます(゚Д゚;)
暖かいかと思いきや、急に冷え込んだり気温の変化が激しい日が続きます。
体が対応しきれず体調を崩しやすかったり、体の痛みが出やすくなるので
日頃の生活からケアしていきましょう。
今年の痛みは今年のうちに!!
そして、新年のバタバタで痛みが強くなる前に!!
年末は12月29日まで、年始は1月4日から診察しています。
(診察時間は通常通りです)
投稿者:
2015.11.13更新
H27年11月初め 講道館杯のトレーナーに行ってきました。
今回はオリンピックの一次予選を兼ねての試合となり各階級あと一枠を争う試合でした。
当院出身の選手が3人出場するめ
また、3選手と関わりがある三井住友選手のケアも兼ねて千葉へ行きました。
結果は、稲森奈見、高山莉加が決勝進出を果たしTVにも生中継で出ましたが
準優勝でした。前田千島は2回戦で敗退となりました。
しかし、稲森選手は世界ランキングも12位であり、超級のためオリンピッ一次予選
通過となりました。
今度は、12月のグランドスラム東京が大事ですので応援お願いします
投稿者:
2015.09.17更新
シルバーウィーク中日
9月21日 敬老の日に70歳以上の方のみを対象にマッサージを行います。
ボランティアのため治療はおこないませんのでご了承ください。
日頃の疲れを癒しにいらっしゃて下さい。
*午前中のみの営業となります。
投稿者: